12月
07 |
12/ 7 順調に育っていた「カモミール」
|
[カモミール] ブログ村キーワード:ブログ記事、ペットボトル栽培、ハーブ
本ブログをご覧頂きありがとうございます。
少しの時間だけ、「カモミール」栽培のお話にお付き合い下さい。
播種時には非常に種が細かくて発芽率も低いことから発芽が予定の日数よりも
遅れると思いきや、しっかりと播種から一週間で発芽してくれた「カモミール」。
発芽した芽の数は半数以上あって順調に発芽することにニンマリすると同時に、
あまり期待しないと良い結果が出るのかなと思う今日この頃でした。
あれから8日が経過して栽培開始から15日目を迎えた「カモミール」ですが、
その後も続々と小さな芽が出てきているのを確認することができ、
双葉が少し大きくなっていて順調に育っていました。
しかしながら、発芽した芽の株間は疎らで播種時とはズレていることから
水やりの際に種が流れてしまったものと思われ、非常に細かい種だけに
仕方のないことと割り切ることにしました。
さらに5日が経過して再び「カモミール」の様子を観てみたところ、
新たに発芽した様子は確認することができませんでしたが、
それぞれの芽が大きくなり、ごく小さな本葉を着けているのを確認できました。
至って、順調に育っている「カモミール」の様子を観た限りでは
よほどのことがない限りは安定した生長が見込めるように感じられ、
以前育てた時とは違って安心して観ることができそうです。
最後に、「カモミール」の栽培データとこれからの栽培のポイントを
以下に示しますので、今後の栽培にお役立て下さい。
なお、これから「カモミール」を種から育てたいと思われた方は
こちらをご参照の上種を蒔いてみて下さい。
★これからの栽培のポイント★
・本葉が1~2枚出てきたら生育の悪い芽を間引くこと。
・土面が乾いてから水をたっぷりと与えること。
★水やりの注意点★
順調に生長を続けていますが、まだ芽が小さいことから
土面が乾いていたら霧吹きで水を吹き付けて与えるようにしましょう。
★カモミールの栽培データ★
【次回のお話に続く】
ブログ管理人 M.Ishii
本ブログは以下のブログランキングに参加しており、以下に示すバナーに クリックして頂いて応援して下さいますとランキングが上がるだけでなく 本ブログの記事や新たなペットボトル栽培に取り組むモチベーションも 上がりますので、本ブログへの応援ポチッをヨロシクお願い致します。 | ||
|