11月
29 |
11/29 早くも「カモミール」が発芽しましたが…。
|
[カモミール] ブログ村キーワード:ブログ記事、ペットボトル栽培、ハーブ
本ブログをご覧頂きありがとうございます。
少しの時間だけ、「カモミール」栽培のお話にお付き合い下さい。
カワイらしいお花を育てたいと思って久々に育てることになった「カモミール」。
オレ様の記憶が確かなから、「カモミール」の発芽は種が非常に細かいだけに
日数がかかっていたと思うのですが、発芽の予定日数としては
地温15~20℃で播種後7~10日程度かかるとのこと。
ここ最近は気温がグッと下がってきたこともありますが、発芽率も65%と
低いことから考えますと予定通りには発芽することはなさそうですので
過度な期待はしない方がよいかもしれません。
ひとまず、播種から一週間が経過して「カモミール」の様子を観てみたところ、
ポツポツと小さな芽が出ているのを確認することができました。
あまり期待していなかったこともあり、まさかの発芽に発狂してしまいました。
とはいえ、やはり発芽率が低いことから蒔いた種の殆どは芽が出ておらず、
「カモミール」の種が非常に細かいこともあって水やりの際に
種が流れてしまったことから播種時と違う場所で芽が出ているもの多く、
「カモミール」の水やりの難しさを痛感しました。
蒔いた種の半数以上は今後発芽するものと思われますので、
しばらくの間は様子を観てみたいと思います。
最後に、「カモミール」の栽培データとこれからの栽培のポイントを
以下に示しますので、今後の栽培にお役立て下さい。
なお、これから「カモミール」を種から育てたいと思われた方は
こちらをご参照の上種を蒔いてみて下さい。
★これからの栽培のポイント★
・本葉が1~2枚出てきたら生育の悪い芽を間引くこと。
・土面が乾いてから水をたっぷりと与えること。
★水やりの注意点★
今回無事に発芽しましたが、今後も残りの種からも発芽すると思いますので
引き続き、土面が乾いていたら霧吹きで水を吹き付けて与えるようにしましょう。
★カモミールの栽培データ★
【次回のお話に続く】
ブログ管理人 M.Ishii
本ブログは以下のブログランキングに参加しており、以下に示すバナーに クリックして頂いて応援して下さいますとランキングが上がるだけでなく 本ブログの記事や新たなペットボトル栽培に取り組むモチベーションも 上がりますので、本ブログへの応援ポチッをヨロシクお願い致します。 | ||
|