[ペットボトル野菜] ブログ村キーワード:ペットボトル栽培、収穫
本ブログをご覧頂きありがとうございます。
少しの時間だけ、ペットボトル栽培に関するお話にお付き合い下さい。
今月もあっという間に終わったように感じ、今年も残すところあと一月となりました。
今月は月初めから気温が下がる一方で雨が降り続く日が長かったことからペットボトル菜園の作物は
思うように育ってくれなかったのですが、意外にも4品目の野菜を収穫することができました。
というわけで、今月もいつものように時系列に沿って振り返りたいと思います。
まずは11/7には「茎ブロッコリー」を収穫することができました。
「茎ブロッコリー」は通算3回目の収穫となりましたが、この時期に収穫することができるとは
思わなかったので複雑な気持ちになりました。
ですが、気温が下がっていく中でも元気よく育ってくれたことはとても嬉しく思いました。
続いて、11/12には「レモンバーム」を収穫することができました。
「レモンバーム」は気温が下がって日が入らなくても葉数を増やして元気よく育っていて、
この時期に収穫することができるタフなハーブだと思います。
今回の収穫で通算三回目となり、今後の収穫に期待できそうです。
続いて、11/15には通算5回目となる「パセリ」を収穫することができました。
「パセリ」も'レモンバーム'と同様に気温が低くても葉数を増やして大きく生長するタフなハーブですが、
さすがに、これまでに収穫した「パセリ」に比べると葉の大きさが一回り小さいように感じられ、
今後の生長が気になります。
最後に、11/21にはまさかの「ピーマン」を収穫することができました。
この時期に「ピーマン」を収穫することができたことが奇跡な感じもするのですが、
育てる始めるタイミングがもう少し早ければもう一回くらいは「ピーマン」を収穫することが
できたかもしれないと思うと少し悔しさが込み上げてきました。
というわけで、今回は思っていたよりも多くの収穫ができましたが、
'茎ブロッコリー'や'ピーマン'は撤収しましたので来月以降の収穫は極端に少なくなるように感じ、
しばらくの間は物足りなさを感じることになりそうです。
ブログ管理人 M.Ishii
本ブログは以下のブログランキングに参加しており、以下に示すバナーに クリックして頂いて応援して下さいますとランキングが上がるだけでなく 本ブログの記事や新たなペットボトル栽培に取り組むモチベーションも 上がりますので、本ブログへの応援ポチッをヨロシクお願い致します。 | ||
|